2020年08月10日
暑中お見舞い申し上げます。
暑中お見舞い申し上げます。
ようやく梅雨開けになりました。コロナ、長雨と不安で憂鬱な日々でもありましたが、皆様にはいかがお過ごしでしょうか。
"守る会"にはいつも変らぬご支援を頂き、本当に心強く感謝にたえません。
しかしここ数年の気候変動で雨風の影響が強くなり、あちこち不具合が出て参りました。
このまま朽ちてゆくのは忍びなく、ひどくならないうちに手当をしなくてはと思っています。
幸い、当時の宮大工棟梁のお孫さんの中村建築さんがメンテナンスを引き受けて下さっています。
会員の皆様も変わらぬご支援をお願い致します。
現在、如是庵・洗心亭は、営業許可は取得していますが、休業しています。
営業とは関係なく、料理教室(各回3名様限)を実施していますので、ご希望の方はお問合せ下さい。
コロナが治まって季節の料理を会員の皆様にご提供できる日が早く来ますように祈っています。
令和2年8月 森口とり子
≪守る会の皆様へ 事務局より≫
今年は自粛の影響で、守る会の総会やイベントも中止となり、楽しい語らいの場が減ってしまったことがとても残念です。
しかし、そんな人間界の大騒ぎを他所に、蝉時雨、入道雲、緑紅葉と、自然は変らぬ夏景色を見せてくれました。


ようやく梅雨開けになりました。コロナ、長雨と不安で憂鬱な日々でもありましたが、皆様にはいかがお過ごしでしょうか。
"守る会"にはいつも変らぬご支援を頂き、本当に心強く感謝にたえません。
ここ自然園北山の農地、山林、庭園、如是庵、観音堂、調理室等、いずれも百年以前からのものです。
百年経っても、これまでひどい崩れや傷みもなく来られました。
当時の仕事が自然を大切にし、自然に沿ったやり方てある事、そしてその技術の高さ、確かさ、丁寧さには敬意を払わずにはいられません。
しかしここ数年の気候変動で雨風の影響が強くなり、あちこち不具合が出て参りました。
このまま朽ちてゆくのは忍びなく、ひどくならないうちに手当をしなくてはと思っています。
幸い、当時の宮大工棟梁のお孫さんの中村建築さんがメンテナンスを引き受けて下さっています。
会員の皆様も変わらぬご支援をお願い致します。
現在、如是庵・洗心亭は、営業許可は取得していますが、休業しています。
営業とは関係なく、料理教室(各回3名様限)を実施していますので、ご希望の方はお問合せ下さい。
コロナが治まって季節の料理を会員の皆様にご提供できる日が早く来ますように祈っています。
令和2年8月 森口とり子
今年は自粛の影響で、守る会の総会やイベントも中止となり、楽しい語らいの場が減ってしまったことがとても残念です。
しかし、そんな人間界の大騒ぎを他所に、蝉時雨、入道雲、緑紅葉と、自然は変らぬ夏景色を見せてくれました。
皆様のご健康を心よりお祈り申し上げるとともに、一日も早く落ち着いた日々が戻ることを願っています。
Posted by 自然園北山 如是庵・洗心亭 at 01:30│Comments(0)
│如是庵・洗心亭からのお知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。