はまぞう › 【如是庵・洗心亭】季節の純粋な素材を用いた洗心料理をお楽しみください

  

2024年08月02日

2024年「洗心亭のかき氷」営業のお知らせ



今年は本当に久しぶりに「洗心亭のかき氷」の営業を致します。
昨年の夏より、山の整備をしながら、山の無農薬夏みかんや梅を採取し、美味しいシロップができあがりました。

期間も時間も短い営業ですが、良かったらお出かけください。

※駐車場が9台のみとなっております。お乗り合わせをお願いしております。

※店舗までは山道がございます。歩きやすい靴でご来店ください。

※当店は、現金のみのお支払いとなっています。ご了承ください。

※シロップに限りがございますので、売り切れになった場合は期間中でも営業を終了する場合がございます。
  ご来店の場合は053-523-0043までお電話でご確認ください。

営業日  8月10日(土)から18日(日)

時間   11時より15時

【かき氷メニュー】

・自然園北山の無農薬夏みかん 880円(税込)
・奥山のイチゴ            900円(税込)
・山梨の桃              940円(税込)
・京都ぢんとらのきな粉      800円(税込)
+ ミルク 50円(税込)
+ あんこ 50円(税込)

・お子様かき氷 (小学生以下のお子様用に小さめのかき氷です)
ALL550円(税込)

【軽食】
和風ちまき 1個220円(税込)

こんにゃくの田楽
(自家製柚子みそ・田舎みそセット)330円(税込)


ご来店お待ちしております!


         

Posted by 自然園北山 如是庵・洗心亭 at 16:51Comments(0)如是庵・洗心亭からのお知らせ

2022年09月23日

三味線の探し物

暑い夏もいつの間にか過ぎ、朝夕は寒さを感じる日もあるこの頃です。
皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。

久しぶりのブログとなりました。
皆様とのお料理教室の写真、洗心亭の田楽やかき氷の写真など見ていますと、また料理への意欲が湧いてきます。
おかげさまで体調は小康状態ですが、今のうちにやっておきたいこと、特に身辺の片付け等が気になり、身の回りの整理に明け暮れています。

古い物、懐かしい物、いろいろな物が見つかります。
よくぞ取ってあったと驚く一方、一体どこにいってしまったのかしらと、探しても探しても見つからない物もあります。

その探し物のひとつが、三味線です。
三味線をお教えする時は、指導用と練習用の二つ必要なのですが、練習用の三味線がどうしても見当たりません。

どなたかにお貸ししたままなのか、どこかに仕舞い込んでしまったのか、それすら覚えていないのです。

認知症にはなっていないと思うけれど、健忘症は年相応、寄る年波には勝てませんが、一つ残った三味線が寂しそうに見えて、もう少し探してやりたいと思い、ブログに書いてみようと思いました。

もしかしたら、お心当たりの方が読んで下さるかもしれない。
また、ひょんなことで仕舞った場所を思い出すかもしれない、と、期待をしています。

自然園北山は、これから少しずつ秋景色となり、美しい紅葉の季節を迎えます。

営業はお休みしていますが、訪れてみたい方は、どうぞご連絡ください。

  

Posted by 自然園北山 如是庵・洗心亭 at 01:53Comments(0)女将のつれづれ日記

2022年01月27日

寒中 お見舞い申し上げます。

寒中 お見舞い申し上げます。

コロナ禍で不安な日々ですが、御変わりなくお過ごしでしょうか。

私女将は昨年9月末に血小板減少の難病になり緊急入院。数週間で快癒致しましたが、病院内で転倒、左肩を骨折してしまい四か月余りの入院生活となってしまいました。
ようやく年明けの1月15日に退院して、なんとか自宅(如是庵)に帰ることが出来ました。

この間、お客様のご予約もご注文もお受けできず申し訳ないことでした。
皆様からたくさんの励ましやご助力をいただき厚く御礼を申し上げます。


又、私の介護で長女が頻繁にここ(自然園北山如是庵)訪れ、興味と意欲を持ってくれたことはとても嬉しいことです。
いまだに左肩左腕は不自由なので周りの方のお助けを借りながらですが、少しずつ元の生活に戻れるよう努力致すつもりです。

現在抱えているいくつかの課題を生きているうちに取り組みたいと思っていますが、決して無理はしません。
どうぞこの間よろしくお付き合いくださいませ。

以上、お礼近況報告まで。

◎営業再開の折には、当ブログにてお知らせいたします。





  

Posted by 自然園北山 如是庵・洗心亭 at 20:31Comments(0)女将のつれづれ日記

2021年05月30日

《お料理教室》レモンカードのケーキ

今年はレモンが不作だったようです。
貴重なレモンで、レモンカードのケーキを作りました。ケーキ



梅は今たくさん実をつけていて、
青梅を採って梅シロップを仕込んでいます。おすまし

  

Posted by 自然園北山 如是庵・洗心亭 at 12:06Comments(0)

2021年05月21日

5月のお料理教室にて

カツオの手こね寿司と柿の葉寿司を作りました。

カツオの手こね寿司

柿の葉寿司


自然園北山は緑の季節です。


  

Posted by 自然園北山 如是庵・洗心亭 at 19:06Comments(0)

2021年03月31日

3月のお料理教室にて part2









  

Posted by 自然園北山 如是庵・洗心亭 at 23:40Comments(0)

2021年03月20日

3月のお料理教室にて

花春色ちらしずしと、安政柑、スモークサーモン、ウドのサラダ

(左)ちらしずしの中身は人参、ごぼう、干しいたけ、高野豆腐などで、これ等は前もって用意しておきました。
今回は上に置く・錦糸卵・酢レンコン・鱈のでんぶを実習しました。特にでんぶの手作りを!色付けは、酒から作る紅麹で桜色に仕上げました。

(右)北山の園には1本だけ安政柑があり、毎年大きな実をつけます。この安政柑とスモークサーモン、ウドを使ってサラダを作りました。味付けは橙、八朔などの搾り汁とうす口しょうゆです。



花早春の頃いっぱい摘んだフキノトウで作ったフキ味噌で、豆腐の田楽を作りました。
野の香りいっぱいです。



花三宝柑のゼリー

毎年いっぱい実をつける巨大な三宝柑の樹。実を七三に切って実とふたに分け、実の中をくり抜いてゼリーを作って詰めます。
それはそれは美味、香りも絶佳!おいしいね、おいしいね、と言いながら食べました。

  

Posted by 自然園北山 如是庵・洗心亭 at 02:05Comments(0)

2021年02月28日

3月の料理教室のご案内

寒い日があっても弥生三月早春ですね。
多人数の賑やかなお集まりはできませんが、
春色のきれいな華やかな料理を作ってみませんか。
下記の中からいくつかを考えています。

●春色ちらしずし・・・・・でんぶ(そぼろ)も手作りで、作り方を実習します
●桜おこわ
●柑橘とスモークサーモン、うどのサラダ
●蕗みそ田楽(餅・豆腐・魚 など)
●草団子・よもぎのケーキ・甘夏柑のケーキ・ミルクゼリーのいちごソース・三宝柑のゼリー などから

※春は園内の山野草・若葉・木の芽・柑橘などを食材に多用しますので、その成長の具合で3月末~4月の料理になるものもあります。  

Posted by 自然園北山 如是庵・洗心亭 at 13:13Comments(0)

2021年02月25日

料理教室にて

2月の料理教室に参加された方から写真を頂きました。おすまし

左手前/あけぼのご飯・・・人参が少なくて"あけぼの"になりませんでした。
 右手前/ゆば蒸し・・・蓮根もち、百合根、銀杏、きくらげ、むかご等を生ゆばで包んであります。
 奥/左・・蓮根もち、右・・百合根梅肉和え(残ったもの)


ゆば蒸し おいしく出来ました。


右・・余った人参で即席人参スープを作りました。


上記左と同じ、りんごとクルミのサラダ。 



  

Posted by 自然園北山 如是庵・洗心亭 at 07:49Comments(0)女将のつれづれ日記

2021年01月21日

2月の料理教室のご案内

寒さの折温かな料理がなによりですね。下記のような料理を作ってみませんか? 

・うずみ豆腐
・ゆば蒸し
・あけぼのご飯
・冬の緑野菜の和え物

ご希望があれば、お電話にてご連絡ください。
日時、料金、その他ご相談します。

1回3名様まで
検温、消毒、マスク着用の上、おいで下さい。


お問い合わせ・お申し込み
TEL 053-523-0043 (如是庵)まで   

Posted by 自然園北山 如是庵・洗心亭 at 22:57Comments(0)

2021年01月11日

1月の料理教室のご案内

令和3年、明けましておめでとうございます。

新型コロナに翻弄された1年でしたが、ともあれ暦上は新しい年になりました。
極小のウィルスが私達人間を脅かしていますが、私達はこのことから多くのことを学びました。
人間は決して地球上の王者ではなく、他の動植物や細菌やウィルスと共にあるということを、改めて思い知らされました。
平穏な日々を待ちながら、できることをしていきましょう。

≪1月の料理教室のご案内≫

年末年始のごちそう疲れの胃腸を休めるやさしいものを作りましょう。
下記を予定しています。

1 (小豆がゆ、若菜がゆ、うずみ豆腐)の中から一品
2 冬の魚(ぶりなど)の照り焼き
3 芹、春菊など春菜の和えもの
4 甘味 いちご餅

ご希望があれば、お電話にてご連絡ください。
日時、料金、その他ご相談します。

1回3名様まで
検温、消毒、マスク着用の上、おいで下さい。


お問い合わせ・お申し込み
TEL 053-523-0043 (如是庵)まで

  

Posted by 自然園北山 如是庵・洗心亭 at 09:37Comments(0)

2020年12月18日

自然園北山の紅葉

12月半ばとなり、急に寒くなりました。
皆様もどうぞお体に気をつけてお過ごしください。

北山は紅葉真っ盛りです。



  

Posted by 自然園北山 如是庵・洗心亭 at 11:09Comments(0)気ままにスタッフ

2020年12月04日

12月の料理教室ご案内

北山レター/12月の料理教室ご案内◆

(北山レター復活します。)

晩秋になっても小春日和の様な日々が続きました。
心地よく過ごしやすいのですが、昼夜の気温差が小さいためか、北山の楓はまだ紅葉が進まずヤキモキしています。
(ここしばらく庭の手入れをしていない為かも?)
下はつわぶきの黄色い花が真っ盛り。中間には南天がたわわに赤い実をつけ、例年だと北山が一番華やかな時なのですが・・・。
この先、朝晩の寒さが増し、紅葉の色が増すのを期待しています。

12月の料理教室の内容は、いつもと少し変わり、ご希望によりおせちの一品も取り入れます。
おせち料理は調理したものをお持ち帰り頂きます。


◆ご予約時にご相談致します。

◎12月メニューの例
・白みそ雑煮
・ほうれん草ときのこの和え物
・焼き物又は揚げ物
・ゆず饅頭など甘味

◎おせち料理
・伊達巻
・かまぼこ
・さば寿し 等

日時は打合せて決めます。
原則3名様限、おひとりでもOK


お問い合わせ・お申し込みは
TEL 053-523-0043 (如是庵)まで

新型コロナウィルス流行の折、すべて縮小しています。
十分に気をつけて新年を迎えましょう。

  

Posted by 自然園北山 如是庵・洗心亭 at 11:56Comments(0)如是庵・洗心亭からのお知らせ

2020年12月04日

11月のお料理教室(報告)

11月のお料理教室に参加された方から、
写真を頂きました。おすまし

きびの蒸し物(卵白を使った初霜あんかけ)




柚しめじご飯、りんごとチーズのサラダ、すまし汁




和菓子と抹茶


  

Posted by 自然園北山 如是庵・洗心亭 at 11:48Comments(0)女将のつれづれ日記

2020年11月03日

11月 料理教室のご案内

◆11月 料理教室のご案内◆

 日に日に秋が深まってきます。
 ここ自然園北山の紅葉はまだ少し先(11月末~12月初め)でしょう。
 今秋もみごとな紅葉が見られます様に。

 ところで、ここ数年、園の植物に異変を感じています。
 以前は十五夜、十三夜のお月見に合わせる様にススキが穂を出しましたが、今年は今やっと、しかも数も少ない気がします。
 反対にしばらく見なかったセイタカアワダチソウが繁茂し勢いづいています。植物に詳しい方が、セイタカアワダチソウとススキは競合していて、どちらかが勢力を増すと片方が弱くなってくるとか?かつては両手に余るほど採れたムカゴも採れません。ムカゴご飯食べたいのに・・・。
 そんな中、野菊、アザミ、イヌタデ(アカマンマ)等、愛らしい姿を見せています。

 さて、11月は寒さも増してきますので、温かい料理を作りたくなりますね。寒さでほうれん草や春菊なども甘味を増して美味しくなります。根菜も太ってきます。晩秋の味を楽しみましょう。

 《料理の例》

 ◎信濃蒸し
 ◎小田巻蒸し
 ◎田毎(たごと)蒸し
 ◎きび万頭初霜あんかけ
 ◎しいたけご飯
 ◎きのこのグラタン 等々

日時は打合せて決めます。
原則3名様限、おひとりでもOK
11月は1回¥3000~¥3500


お問い合わせ・お申し込みは
TEL 053-523-0043 (如是庵)まで

12月はおせち料理の品を作ります。

※12月からはお手紙はお出ししませんので、ブログ(如是庵 https://nyozean.hamazo.tv )をご覧ください。
 又は、月始めにお電話下さい。 (Tel 053-523-0043)
    

Posted by 自然園北山 如是庵・洗心亭 at 14:26Comments(0)如是庵・洗心亭からのお知らせ

2020年11月03日

10月のお料理教室の報告

10月のお料理教室のご報告です。おすまし

柿のゴマ酢あえ・・柿の季節です。


上と同じ柿のゴマ酢あえですが、器を変えると雰囲気が変わります。


稲穂。揚げ物に使いますが、どうもうまくいきません。油の温度?量?


銀杏の翡翠(ヒスイ)揚げ。ごくごく低温で揚げます。


秋の揚げ物吹き寄せ
 ・長芋のはさみ揚げ
 ・まいたけの天ぷら
 ・大和芋海苔揚げ
 ・レンコンせんべい
 ・稲穂揚げ
 ・翡翠銀杏



信濃むし
 女性の大好きな織部焼の茶碗で。鯛の身とそばのアツアツの蒸し物。
 この料理は11月いっぱい作ります。



紫式部が華やかです。

  

Posted by 自然園北山 如是庵・洗心亭 at 10:05Comments(0)女将のつれづれ日記

2020年10月01日

初秋の料理教室

9月末に早速料理教室のお申し込みがあり、開催しました。
スマホで撮影したお料理の写真をお送り頂いたので、UPします。
ありがとうございます。おいしそう・・ラブ

*   *    *     *    *   *    *     *    *   *    *     *    *   *    *     *   

〆鯖はぜひ家庭で作りましょう、ということで実習しました。
三枚におろして一晩冷凍した(アニサキス予防のため)鯖を流水で解凍し、しっかりと塩でしめてからカボス、スダチ、青ユズなど季節の柑橘を入れた酢につけます。
出来上がるまで時間がかかるので、酢につける所まで実習し、前日に作りおいた〆鯖で押し寿しを作りました。
酢飯の方にも青ユズのしぼり汁を加えて、さわやかな鯖寿しになりました。




次は、もち米を栗のいがに見立てた、いが栗蒸し。中は鶏団子で、真ん中にゆで栗がひとつ入っています。季節のおいしさです。
右のわりざんしょう(小鉢)の中は、しめじとほうれん草のスダチ和え、ほうれん草はちょっと早すぎて、味はイマイチ。




以上は29日(火)の教室の内容です。
30日(水)は前日作った〆鯖で柿の葉寿しを作りました。
色づいた柿の葉に小さな鯖の握り寿しを包んで、押し寿しにしました。
柿の葉の風味が加わり、一段とおいしかったです。写真がないのが残念です。


*   *    *     *    *   *    *     *    *   *    *     *    *   *    *     *   

試食後、園内を散策。栗がまた落ちていました。
渋皮煮、栗ようかん、栗ごはん等々、作りたい栗料理がまだまだいっぱいあります。




広い庭園のあちこちに彼岸花が花ざかり。曼珠沙華(まんじゅしゃげ)ともいいますね。
私女将と同年配の方なら、"赤い花なら曼珠沙華 オランダ屋敷に雨が降る・・"の歌をご存知でしょう。
真っ赤で華やかですが、根に強い毒性があるそうです。手折ったりせず、枯れるまでそっとしておきます。



  

Posted by 自然園北山 如是庵・洗心亭 at 20:07Comments(0)

2020年09月22日

料理教室のご案内「初秋の味を作りましょう!」

料理教室のご案内
「初秋の味を作りましょう!」


"夏と秋と 行きかふ空のかよいじは
  かたへすずしき風や吹くらむ"

この古歌の様な頃となりました。皆様お元気でしょうか。

秋の食材も出まわってきますので、料理教室で楽しみたいと思います。

残念なことに今年は栗の出来がわるく、栗ひろいもしていただきたいと考えていましたが、できる状態ではありません。他の植物も余り元気がありませんね。

今回の主な食材は下記のようなものです。

里いも、さつまいも、山いも、栗、鯖、かます、鮭、
りんご、ぶどう、柿、梨、きのこ類、そば、そば粉、新米、etc


◎調理例

・〆鯖のつくり方
・鯖ずし
・いが栗むし
・信濃むし


・・等々、その他ご希望の料理があれば出来る限り作りたいと思います。


◎1回3名様限(1名様も可)

◎日時はお申込みの時に打ち合わせます。

◎教授料、材料費等で、1回¥3000~¥3500


お問い合わせ・お申し込みは
TEL 053-523-0043 (如是庵)まで



  

Posted by 自然園北山 如是庵・洗心亭 at 17:18Comments(0)如是庵・洗心亭からのお知らせ

2020年08月10日

暑中お見舞い申し上げます。

暑中お見舞い申し上げます。

ようやく梅雨開けになりました。コロナ、長雨と不安で憂鬱な日々でもありましたが、皆様にはいかがお過ごしでしょうか。
"守る会"にはいつも変らぬご支援を頂き、本当に心強く感謝にたえません。

ここ自然園北山の農地、山林、庭園、如是庵、観音堂、調理室等、いずれも百年以前からのものです。
百年経っても、これまでひどい崩れや傷みもなく来られました。
当時の仕事が自然を大切にし、自然に沿ったやり方てある事、そしてその技術の高さ、確かさ、丁寧さには敬意を払わずにはいられません。

しかしここ数年の気候変動で雨風の影響が強くなり、あちこち不具合が出て参りました。
このまま朽ちてゆくのは忍びなく、ひどくならないうちに手当をしなくてはと思っています。
幸い、当時の宮大工棟梁のお孫さんの中村建築さんがメンテナンスを引き受けて下さっています。
会員の皆様も変わらぬご支援をお願い致します。

現在、如是庵・洗心亭は、営業許可は取得していますが、休業しています。
営業とは関係なく、料理教室(各回3名様限)を実施していますので、ご希望の方はお問合せ下さい。

コロナが治まって季節の料理を会員の皆様にご提供できる日が早く来ますように祈っています。

      令和2年8月        森口とり子



≪守る会の皆様へ 事務局より≫

今年は自粛の影響で、守る会の総会やイベントも中止となり、楽しい語らいの場が減ってしまったことがとても残念です。
しかし、そんな人間界の大騒ぎを他所に、蝉時雨、入道雲、緑紅葉と、自然は変らぬ夏景色を見せてくれました。
皆様のご健康を心よりお祈り申し上げるとともに、一日も早く落ち着いた日々が戻ることを願っています。



  

Posted by 自然園北山 如是庵・洗心亭 at 01:30Comments(0)如是庵・洗心亭からのお知らせ

2020年07月12日

料理教室 ~7月上旬~

7月初めに新婚のKさんにお料理をお教えしました。
(Kさんがスマホで写真を撮ってくださいました。おすまし)

新ごぼうが出まわってきました。
香り高いごぼうを使って"新ごぼうと牛肉のしぐれ煮"を作りました。
お弁当にもいいですよ。



卵料理の基礎を知って頂きたく、"茶わんむし""冷やし茶わんむし""卵豆腐"などを作りました。
画像は温かい茶わんむしです。
中の丸いものはしめじ、白く見えるのは、えび、百合根など、中央の丸いのは青ゆず・・・照明のせいか写真では地味に見えるのですが、実物はゆずの緑が鮮やかで香り高い一品です。


別の日に作ったごぼうと牛肉の混ぜずしです。山椒の佃煮も入っています。上にはいりゴマも。

寒天と白玉の梅みつかけ、小豆を切らしていたので"あん"が加えられず物足りないけど、サッパリしておいしかったです。
  

Posted by 自然園北山 如是庵・洗心亭 at 15:56Comments(0)女将のつれづれ日記